東京写真館

カメラとか写真とかボチボチと・・・

Lightroom用PCを組む~組み立て編~

f:id:yamato_hana:20161125162703j:plain
いよいよLightroom用PCを組みます。
ケースはFractal DesignのDefine R5。
届いてびっくりしたのは、そのケースの巨大なこと!

 

お店で見たつもりでしたが、これほど大きなケースだとは届いてみて初めて実感できます。
確かにこれだけ大きければ大きなファンを入れられて、静音なケースになるよな~と店員さんの説明にも納得^^;

f:id:yamato_hana:20161125163138j:plain

右側が全面、左側が背面です。
3.5インチベイがずらっと並びますが、巨大なビデオカードを搭載する場合には、3.5インチベイを取り外す事もできます。

f:id:yamato_hana:20161125163330j:plain

標準で140mmの巨大なファンが2つ搭載されています。
静音性と排熱性を両立しています。

f:id:yamato_hana:20161125163442j:plain

こちらがマザーボードASUS製Z170 PRO。

f:id:yamato_hana:20161125164412j:plain

電源のCOOLER MASTERのV650(80PLUS GOLD)。
ケースの底側に設置します。

f:id:yamato_hana:20161125163605j:plain

CPUのCore i7 6700Kを取り付けます。

f:id:yamato_hana:20161125163858j:plain
次に登場するはCPUクーラーのH5 Universal。
これも140mmの巨大ファンを搭載した静音クーラー

f:id:yamato_hana:20161125163837j:plain

CPUクーラーを取り付けるために、土台を取り付けます。
土台を取り付ける向きによって、ファンの方向が違ってきます。
(この後、写真の左右から上下の一に付け替えてかもしれません)

f:id:yamato_hana:20161125164711j:plain
CPUにファン付属のグリスを塗り、CPUファンネジで止めて装着です。
ファンの電源コネクタを装着したら、ケースに設置してマザーの電源を接続します。

f:id:yamato_hana:20161125165928j:plain

f:id:yamato_hana:20161125164804j:plain

ビデオカードのELSA GeforceTi750を装着。
(このビデオカードは電源プラグを接続する必要がありません。)


モリーを刺してたら、モニターまでつなげて、BIOSが起動するかチェックしてみます。
この段階で問題があると、必要最低限の構成なので、不具合箇所が発見しやすいというメリットがあります。
お約束のようにメモリーの刺さりが甘かったので、エラーが出てしまいましたが、刺しなおしたら問題なくBIOSが起動したので先に進みます。

 

f:id:yamato_hana:20161125165619j:plain3.5インチHDDはトレイを使用して装着します。
ゴム足が付いているので、振動対策が施されています。

f:id:yamato_hana:20161125165736j:plain
OS起動用のSSDは2.5インチなのでケースの側面に装着します。

f:id:yamato_hana:20161125165834j:plain
DVD-Rドライブを5インチベイに装着。

SSD、HDD、DVDドライブに電源とSATAケーブルを接続して組み立て終了です。
この後、Windows10をインストールして、動作を確認できました。


え?パソコンを組み立てるところからやるの?と思った方は、ドスパラパソコン工房Lightroom用のPCを販売しています。
組み立て済みなので、購入してすぐに使えます。


 

・Lightroom専用PCの性能は?(ベンチマーク編)