東京写真館

カメラとか写真とかボチボチと・・・

Adobe Lightroom6.14のダウンロードとサポート体制

Adobeの古いバージョンのアプリはサポート対象外で、ダウンロードもできくなってしまいました。
現状で旧Lightroom6の利用環境を調べてみました。

 

 


古いPCから買い替えをして、再インストール時にインストーラーがないとかアップデーターがなくて使えないというのがあるとおもいますが、2023年12月31日まではダウンロードが出来きましたが、2024年に入ってダウンロードもできなくなりました。

Mac版に関しては最新のOS環境ではインストールができないので、古いOS環境が残っていない限り使用できません。

Windows版もインストールしてあるものに関しては継続して利用ができますが、新規でインストールする際には注意が必要です。
既に2台分の認証が済んでしまっている場合は、サポートでは解除することができません。サポートが終了してしまったため、対応してもらえなくなりました。
2台インストールが済んでしまっている状態で、PCを買い替えて新たにインストールする場合には使う事ができません。

この事から、認証サーバーそのものは動作しているのではないかと思いますが、再インストールができなくなってしまう可能性があります。

 

Lightroom6は約10年前のプログラムなので、徐々に新しい環境で動かなくなってきているというのも考えられるので、サブスクリプション版への移行も考えた方が良いと思います。

helpx.adobe.com

 

 

旧Lightroom6のサポートは切れて公式のサポートは受けられないままですが、グローバル版のAdobe Communityで情報を収集するスレッドが出来ています。
何か有用な情報が出ていればいいですが。

https://community.adobe.com/t5/lightroom-classic-discussions/p-information-regarding-lightroom-6-x-pre-lrclassic/td-p/15172714