東京写真館

カメラとか写真とかボチボチと・・・

HOW TO

Lightroom Classicでテザー撮影に対応するカメラ

Adobe Lightroom Classicでテザー撮影に対応するカメラに関して取り上げたりと思います。テザー撮影は、カメラとPCを接続して撮影して、撮影した写真が直接PCに転送されLightroomに取り込み、色味の確認などをその場で行うことが出来るため、商品撮影など効…

Lightroom ローカルファイル編集の使い方【クラウド版】

Lightroom(クラウド版)がVer.7のアップデートでローカルに保存されているファイルの直接編集に対応したので取り上げてみたいと思います。これまでのバージョンでは、クラウドにアップロードしたファイルを編集するという仕組みでした。Wifiなどのネットワ…

Adobe Creative Cloudメンバーに向けた割引サービス

昨年末辺りからボチボチ表示されていましたが、今年になってUSのサイト更新と共にAdobe Creative Cloudメンバー向けの割引サービスが提供になっています。こちらがどのようなものかをチェックしていきたいと思います。

Adobe製アプリの購入方法、支払い方法

Adobe Creative Cloud コンプリートプランやフォトプラン、Illustrator、Premiere PROの単体プランなどを購入する際の購入と決済方法について説明します。最近変更になった支払い方法の変更についても説明します。

HDR合成をまとめて処理【Lightroom Classic】

Lightroom ClassicでHDR合成をまとめて処理する方法を取り上げたいと思います。HDR合成は、露出をずらした写真を複数枚撮影して、合成処理することで白飛びや黒潰れの少ないダイナミックレンジの広い画像を得るという手法です。暗い画像では飛んでしまったハ…

Lightroom Classicのヒストグラム表示切替(RGB値、%表示)

Lightroom ClassicVer.13より、ヒストグラムの表示仕様が変更になりました。Ver.12.5まではRGB値0~255で表示されていましたが、Ver.13からは標準で0~100%で表示されるようになっています。この記事では、ヒストグラムの表示形態の切替について取り上げま…

Adobe Bridgeで写真の撮影時刻を編集

Adobeのファイル管理ツールのBridgeで写真の日時変更をしてみたいと思います。BridgeはAdobeのどのプランでも使用できます。無料のAdobe IDを取得すればBridgeは使えます。ファイル名の変更や日時変更、レーティングやカラーラベルなどの設定もできるので、…

EOS R6、R6 MarkIIのブラケット撮影【HDR合成用素材】

キヤノンEOS R6、R6 MarkIIのブラケット撮影について機能を確認していきたいと思います。ブラケット撮影とは、露出をずらして複数枚撮影するものです。複数枚撮影して一番いい露出のものを選ぶという撮影もできますし、複数の露出で撮影したものを合成してダ…

Adobeのアプリでデビットカードが使えない理由

AdobeのCreative Cloudなどといったアプリを契約する際に使える決済方法は、クレジットカード、銀行振り込み、企業の場合は請求書払いがあります。少し前までコンビニ払いもありましたが、ちょっと前に終了になっています。クレジットカード決済に似ているデ…

Lightroom Classic 現像データの移動、コピー【カタログ、引っ越し】

Lightroom Classicの写真ファイルはカタログという管理ファイルと紐づいており、使用しているPC以外では簡単には続きの現像が出来ません。現像途中のファイルをコピーして、新しい環境に移行して現像を続ける方法を紹介します。

Adobe Creative Cloudアプリの解約と解約料の仕組み!?

Adobe Creative Cloudコンプリートプランやフォトプラン、PhotoshopやPremiereといった単体プランなどのサブスクリプションのプランの解約について説明していきたいと思います。

Adobe Creative Cloudアプリのインストール

Adobe Creative Cloudアプリのインストールについて取り上げます。PhotoshopやIllustrator、Premiere等のアプリのインストールをするには、まずAdobe Creative Cloudのデスクトップアプリをインストールする必要があります。デスクトップアプリをインストー…

Canon Professional Service(CPS)の登録方法

キヤノンにはカメラ機材を割引で修理したり、修理期間中に代替え機を借りられるプロ向けのサービスがあります。会員種別は2種類あり、修理半額+機材貸し出しがあるA会員は¥26400/年修理半額のみのB会員は¥6600/年(入会費は別途¥5500がかかります。)持っ…

簡単Lightroom Classic CC RAW現像入門

Lightroom Classic CCは、Adobe(アドビ)のRAW現像ソフトです。主にデジカメなどで撮影した画像の明るさや色味などの補正をするソフトです。ここでは、Lightroomを使用して、RAW現像やテクニックを取り上げていきます。

Spyder X レビュー 設定編【datacolor モニターキャリブレーション】

モニターキャリブレーションツールdatacolor Spyder Xの設定編です。Spyder Xに付属しているものは、キャリブレーションセンサーと簡単な説明書、シリアルナンバー位です。ソフトはWebサイトかダウンロードしてインストールする方式なので、CD等は付属してい…

運動会撮影のオススメカメラ【2019最新機種】

運動会撮影のオススメカメラを撮影のプロがお教えします。春や秋に保育園や小学校などの運動会が盛んにおこなわれます。親として祖父母として子供の活躍している姿を綺麗な写真として残してあげたいと思うのは当然のことだと思います。ここでは綺麗な写真を…

CANON EOS 80D 徹底レビュー

2016年3月25日に発売になったCANON EOS 80D。2400万画素、45点AF、Digic6搭載、フルHD60FPS撮影など、中級機としてのバランスの良い性能のEOS 70Dから更にブラッシュアップが図られています。70Dを使用している私が、80Dを手にした観想を何度かに別けて書い…

Lightroom Classic CC/CC概要、バージョンの違い

ここではAdobe Lightroomの概要、及びバージョンによる違いを見ていきたいと思います。 以前のLightroomのライセンス体系は、Lightroom CCとLightroom 6の二つのバージョンが存在していました。Lightroom CCは、Lightroom+Photoshopのフォトグラフィプラン(…

Lightroom Classic CCとLightroom CCの同期

AdobeのRAW現像ソフトLightroom Classic CCとLightroom CCが出た当初、二つのソフトは似ているけれど、全く別のソフトという考えでいました。ですが、両者の連携して使用する事が出来て思っていたよりも使い勝手が良い事に気が付きました。今回は、Lightroom…

絞りによる違い【トキナー AT-X M100 PRO D】

今回はトキナー AT-X M100 PRO Dの絞りによる絵の違いを見ていきたいと思います。

デジタル一眼のオートフォーカスモード

一眼レフやミラーレス一眼においてのオートフォーカス(AF)の動作について見ていきたいと思います。AFのモードは、ワンショットAF(シングルAF、AF-S)とワンショットAF(シングルAF、AF-S)の大きく分けて2つのモードが用意されています。今回はこの2つの…

Lightroom Classic CCライブラリモジュール1

Lightroom Classic CCを起動すると、最初に表示されるのがライブラリモジュールです。ウィンドウ右上に、ライブラリ、現像、マップ、ブック、スライドショー、プリント、Webと各モジュールが並んでいて、そこをクリックすると各モジュールにアクセスできます…

Lightroom Classic CC ライブラリモジュール2

ライブラリモジュールから実際に画像を読み込んでみます。Lightroom Classic CCで読み込めるのは、JPEGやRAWなどの画像データと動画のデータも読み込みはできます。(現像は画像のみ)

CANONのピクチャースタイル

ピクチャースタイルについて取り上げてみたいと思います。RAW現像をされる方は後からいじれるのでピクチャースタイルを気にされない方もいるかもしれませんが、JPEGで撮影するなら撮影時に予め設定しておいた方が後処理が少なくなり楽な場合もあります。

デジタル一眼レフ撮影の仕組み

今回はデジタル一眼レフの撮影の仕組みを確認していきましょう。高いカメラも安いカメラも、基本的な構造は同じで、同じ理屈で撮影を行っています。*ミラーレスの構造とは違います

ストロボリフレクター【ストロボアイテム】

ストロボのバウンス撮影する際の便利なアイテムを紹介します。バウンス撮影とは、デジタル一眼向けに発売されている光量の大きなクリップオンストロボで撮影する際のテクニックで、ストロボの発行面を被写体に直接向けるのではなく、天井や壁などに向けて発…

カメラの画素数と画質

画素は、カメラやスマホや液晶モニタ等でよく聞く言葉だと思います。画素数2000万画素のカメラとか、1920x1080画素の高精細モニタといった風に使われます。絵を表現する上での最小単位が画素で、その集合で絵を表現しています。モザイクのタイルを思い浮かべ…

ホワイトバランス

ホワイトバランスとは 写真を撮って、想像していたより青かったり、黄色かったりといった事がありませんか?それはホワイトバランスがずれているからです。ホワイトバランスというのは、白色を白らしく見せるようにする機能の事を言います。太陽、白熱電球、…

CANON EOS 80D高感度画質検証-2-

EOS 80D 高感度画質検証の第二回目。今回は80Dと70Dの画質比較になります。80DはDigic6、70DはDigic5+と一世代の違いが有ります。高感度の画質はどのような違いが出るんでしょうか?

CANON EOS 80D高感度画質検証-1-

CANON EOS 80Dの高感度画質を比べて検証していきます。70Dに比べて画質向上が図られているという情報が出ていましたが、2400万画素の新開発のCMOSセンサー+Digic6で吐き出される画像を見ていきたいと思います。